きもの

食・ワイン

お酒を愉しむバターサンド「LUNE BALEINE」ペアリング監修&インタビュー掲載

スイーツ&お酒好きさんに朗報です。   "お酒を愉しむ”ことに特化したバターサンド、LUNE BALEINE(リューン・バレーヌ)が発売になりました。     バターサンドは、スイーツ系2種、おつまみ系2種...
Blog

唐物の相伝

お茶をはじめて丸5年。秋晴れの先日、「唐物」のお免状を頂きました。     お茶をはじめた時のひとつの目標=とりあえず唐物までは続けるだったので、ひときわ嬉しく思っています。     毎回、先生が選んでく...
きもの

衣替えと幻の絹

一足早く梅雨が訪れたかのようなしっとりとした水無月初日。 今日から学校や各施設、お店など再開するところも多く、おこもり生活から「新しい生活様式」への移行フェーズが本格化してきますね。 暦の上では衣替え。 緊急事態宣言解除後、ひさしぶ...
きもの

Youtube戦争の恩恵

緊急事態宣言が解除されたものの、依然として基本的には「stayhome生活」を続けている。もとから家にいるのは好きだけど、これほど長いあいだ"見えない檻"のなかにいると、生命の勢いみたいなものが自然と弱まっていく気がする。体の内側から小さな...
きもの

はやくも夏準備

窓を開けて涼んでいたらりんりんと虫の音が聴こえてきて早くも夏の足音を感じる5月初日。着実に季節は移り変わっています。 この数日好天が続いているので、例年より早いけど少しずつ着物のお手入れを。 年々暑くなり、もう5月には単衣が着たくなる…...
Blog

石の上にも……

久々の更新となってしまいましたが、生きています。 本日は口切の茶事稽古でした。炉開きがなされ、一気に冬の到来を感じる11月。 初夏に摘み取られた新茶を詰めた茶壺の口を開ける「口切」は、お茶の世界での一大行事です。口切の茶事に招待されるこ...
きもの

お茶をやる意味

お茶の先生のご自宅で初風炉の茶事稽古がありました。 6月・9月に着る単衣(裏地のない着物)をあまり持っておらず、この時期のお着物はほんとうに悩ましい。一張羅の単衣の付け下げと袋帯では少々大げさすぎるし、どうしよう。と思っていたら、先生...
きもの

着物のお手入れ②自分でできることを増やす

とくべつなお着物のお手入れや難しいしみ抜きはプロに任せるとして、ふだん着物のちょっとした汚れだったら自分でなんとかできないだろうか。着物をよく着る人なら、思うはず。 確かにベンジンでのお手入れなどは、たくさん紹介されていますが、よくわから...
きもの

着物のお手入れ①衣替えシーズン到来

窓ガラスの外側の汚れが自然と綺麗になりそうな激しい雨の1日。お天気が崩れる前の好天が続いた先週は、ちょっと早いけど着物の衣替えに着手していました。 着物のお手入れって、悩みの種の方も多いはず。私もいまだにベストな方法を模索中ではありますが...
きもの

ジキルの靴

今年の3月3日に33才になった記念に、京都の三十三間堂を訪れた。 33,33,33とぞろ目を揃えたかったからである(3時33分に意識を集中するのは失念)。 珍しく1001体の観音像が揃っている期間。居並ぶ像はたしかに圧巻なのだが、ちょっ...
タイトルとURLをコピーしました