【WSET Diploma】D3 Passにいたるまで

WSET

このブログの読者のWSET受験生は、「なにこの人、合格自慢だけでぜんぜん詳細書いてくれないじゃん」とぷりぷりされていたのではないでしょうか。書こう書こうと思いつつ、合格通知から10か月も経ってしまいました。すみませぬ…汗。

お待たせしました!
ちょうど先日Diploma説明会でゲストスピーカーとしてお話させて頂く機会があり、改めて勉強法や心構えなどについて振り返りをしたので、ようやくブログを書きたいと思います。
(ふーパチパチ!)

ではあらためて、Diplomaを目指したきっかけから。

2013年にJSAワインエキスパートに合格した後、もっとワインを勉強したいなぁ…と思ったときに出会ったのがWSETでした。そこから2016年10月の試験でWSET Level3(英語受験)を取得。WSET式の勉強が面白く、もっと上を目指したくなりDiplomaへ進むことに。費用や時間など心配ごとは色々ありましたが、尊敬する人に相談したときに、「もちろんやったほうが良い。箔もつくしね(笑)」とアドバイスをいただき、決心しました。

ちなみに、私はLevel3からでしたが、Level2から始めればよかったとのちのち後悔。
「品種」から世界のワインを俯瞰するLevel2は、教科書も非常にシンプルによくまとまっています!Level3は「産地」ごとのスタイルや品質を学ぶので、L2の上にL3を積み重ねると、体系的に知識が整理されます。L2 & L3の教科書も、Dip勉強中はほぼ丸暗記するくらい読み込みました。

 

●戦歴(合格までの道のり)

  Unit Overall Tasting Theory
2017年3月  Unit 2 (D1) P/D
2017年6月 Unit 6 (D5) P/M P/D P
2017年11月 Unit 5 (D4) P/M P/M P/M
2017年11月 Unit 1 CWA (D6) P/M  –
2018年3月 Unit 1 CS (D2) P/M  –
2018年6月 Unit 4 (スピリッツ) P/M P/M  P/M
2021年10月 D3 P/M P/M  P

P/D= Pass with Distinction
P/M= Pass with Merit
P= Pass

んっ、おかしいなぁ…最後の空白の3年間(笑)目、ごしごし……
この間をもう少し細かく見てみましょう。かなり恥ずかしいのですが…後輩のためです!
1年半とか2年でスマートに合格される優秀な方々ばかりじゃなく、こんなに泥臭くあがいてやっとPASSを勝ち取った私のような人もいるんです。

  • 2019年1月:D3 TastingのみPass セオリーは途中退席
    以降、アルゼンチンタンゴにはまって勉強せず。
    ~ここから苦難が始まる~
  • 2019年6月 メンタル不安定により欠席
  • 2019年10月(D3 2回目)Pass 1個
    頑張って受験!「途中退席せず問題と向き合うこと」が目標(まずそこ)。 
    新しく配布されたL4のeBookすら読んでいない状態だったが、Riojaの問題だけPassだったことで希望を持つ。

    ~コロナで2020年6月の試験が延期に。しかしやる気が起きず趣味に走る~

  • 2020年10月(D3 3回目)Pass 2個 
    またまた試験直前1〜2ヶ月全く勉強せず、準備不足(eBookにようやく目を通したくらい)。コロナ禍でたっぷり時間があったはずなのに、とつくづく自分に呆れ果てる。やけくそになって前日に一人で泡を1本空ける余裕っぷり(苦笑)。その割に全5問のうち1問以外は2ページ弱かけて(内容はさておき)、「あれ、意外といけるかも」とまたしても謎な希望を持つ。

  • 2021年5月(4回目)Pass 2個 
    2021年から本格的に勉強再開!3か月くらい真剣に勉強して、これまでで1番準備して臨んだ試験。当日も最後まで頑張った。もしや受かるかも?と淡い期待をして結果を待つ。
    →総合FailながらPass 3個という結果に喜んだのもつかの間、なんとシステムエラーによりPassは2個だったことが判明。ガーン!

    (ぬか喜びのPass 3個)
    →初めてEnquiry & Feedback(答案の再採点&フィードバック)をリクエスト(※)。8月からFacebookのスタディグループに入れて頂き、オンライン勉強会を再開。

  • 2021年10月(5回目) ついに解脱
    8月からかなり集中的に勉強。試験直前は仕事が忙しくほとんど勉強できなかったけど、諦めずに試験場へ向かい、最後の1秒まで書ききった。結果、ようやくPassを掴む。

※なんでこの結果なのよ、もう1度採点し直してちょーだい!というリクエストがEnquiry。Feedbackを追加すると、自分の回答に対するフィードバックを貰えるので、弱点を知りたい人におすすめ。ちなみに私の知人は、これでFailがPassに覆り、繰り上げ合格になった人がいました。
詳細はアホおやぢさんのこちらの記事参照。

初めはFail Unclassifiedまでくらった私ですが、それでも少しずつPassの数が増え、最終的にはP/M 2個、 Pass 3個で合格。紆余曲折を経て5回目のセオリー試験でようやく解脱したわけです。

さて、どうしたらPassの数が増えたのか……続きます。

時折眺めて元気をもらっていた清水希容選手の写真。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました