D3 勉強時間はどれくらい?モチベーションの保ち方

WSET

D3勉強法からの続きです。

モチベーション維持のために私が行っていたのは、ずばり勉強時間を記録すること。

まぁ結局、時間ではなく内容の濃さだと思うので、合計時間にこだわるのはおすすめしませんが…
自分が頑張った記録を「見える化」でき、試験直前のメンタルの安定にもなります。

私が使ったのは、Study Plusというアプリ。
ただし記録を付け始めたのは2020年からです(2019年はほとんど勉強していない)。

ディプロマ全ユニット合格のための推奨勉強時間は、公式では500時間となっていますが…

カウントしてみると、D3記述の勉強時間だけで合計710時間くらい(記録してない分もあるので、もっとだと思います)。勉強を中断していた時期以外の勉強時間は1日だいたい2時間(月60時間)、多い月で3~4時間(月100時間)でした。

【内訳】
2020年 計168h(月14h)
1月 12h
2月 24h
3月 2.5h
4月 1.5h
5月 42h
6月 54.5h
7月 8h
8月 23h
9月 1h
10月~12月 0h☜笑

2021年 計543h
1月 0h
2月 78.5h
3月  55h
4月 103h
5月 65h
6月、7月 0☜苦笑
8月 104h
9月 78h
10月 60h

→試験終了後、気が抜けて勉強サボるとか、本当にやめてくださいね??

こほんっ。
まずDiploma受験生(候補生)の懸念としては、仕事や家庭と受験の両立ですよね。

私も、勉強時間を捻出するために、まず生活の見直しを行いました。けっこうグレーに溶けてる時間ってあるんですよね。

・だらだらスマホをやめる
近くにあると、ついチェックしちゃうので、物理的に遠くにおいてました。トイレの中とか。
あとは「スマやめ」というアプリ(こちらの記事でも触れています)を入れて、お魚を育ててました。ヤフオク、メルカリなどついつい見ちゃうネットショッピングアプリもアンインストールし、試験直前はSNSアンインストール。

・集中しやすい時間を探す
それぞれ朝型、夜型など体に合った生活リズムがあると思います。私は夜は疲れてしまって効率が悪いので、朝5、6時起きで勉強してました。仕事は時間の自由が利くので、一番頭が働く時間帯(午前中)をクリエイティブな仕事か勉強にあて、ランチ後の眠くてだるい時間は、家事とかルーティンの仕事に当てるように。たまのご褒美は、朝バリバリに冴えてる時間に、ぼーっとアイロンがけをすること(アイロンがけ大好き)!

・家でのだらだら飲みをセーブする
先日のDiploma説明会では、「3か月間ほとんどワインは飲まないで勉強した」というストイックなDipの方がいましたが…私は週1、2回(もっと?)は飲んでいました。。そもそも夜は勉強できないタイプだから関係ないのではと思いつつ、お酒を飲むとやっぱり寝起きが悪くなるので、ある程度はセーブするようにしました。えらい。資格の勉強って、ヘルシーな生活になりますね。

・強制的に勉強する環境に身を置く
家で仕事をしているので、仕事/生活/勉強がごっちゃになるのが悩みの種でした。猫がかわゆく邪魔してくるし、休日は家族が家にいるので集中しにくい。そんなときはカフェに行くなど場所を変えて強制的に勉強モードに持っていくように。テキストを持ち歩くのは大変なので、どこでも勉強できるiPadによる勉強法が私には合っていました。

あとは机に向かって勉強するのが疲れたら、ワインのYoutubeを観たり…それも立派な勉強です!Youtubeは「Wine With Jimmy」というチャンネルがおすすめ。隙間時間に耳から知識の復習するのに良いです♪

余談ですが、先日の南ア訪問のときにJimmyさん本人にお会いすることができました(蝶ネクタイなのですぐわかった)。そんな出会いもワインの楽しみですよね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました