マケドニアの白ワイン……からの妄想

食・ワイン

今日はこれを飲もう、とワインセラーから取り出したのは、知人から頂いた珍しい白ワイン。
あらためて産地をよく見てみると、「Macedonia」と書いてある。

マセドニア……じゃない、マケドニア。そもそもマケドニアって、どこ。

旧ユーゴスラビアの国だったっけ、くらいの朧げなイメージをもちつつ、 
Google Mapを起動してみる。

びゅーん、と日本から離れ、西へ随分飛んだ。 

ギリシャの北のほう、東は薔薇とヨーグルトの国ブルガリアに面している。 
マケドニアの北にはセルビア。
うん、確かに旧ユーゴスラビアということは、確認できた。

さて、マケドニアのワインは人生初である。 
当然ながら、どんな味わいか想像できない。いったい何を合わせよう。

そもそもマケドニア料理って、どんなだろう。 
ここでもGoogle先生の力を借りる。

なるほど、隣国ギリシャやトルコ料理の影響を、かなりうけているらしい。

それならばと、一品は、白ワインに合いそうなトルコ料理を作ることに。
(今度はクックパッドを起動し、よさげなメニューを検索)

茄子を黒こげになるまでグリルで焼き、熱々の皮をむいてピューレ状にする。 
そこにたっぷりのヨーグルト、レモン汁、おろしにんにく少々を投入し、塩で味を整える。 
これが土台になる。 
その上にのせるのは、挽肉と玉葱を炒め、トマトピューレ、クミン、ナツメグなどスパイスで味付けしたもの。仕上げにパセリをはらりと添える。 

うん、なかなか雰囲気がでてきたぞ。

20161105200731


このあたりで、18時近く。 
そろそろいいだろう、とワインを開ける(いちおう、自分のなかでの夜の解禁時刻は18時)。 

マケドニア王朝のイメージで、グラスは持ち手に装飾のあるバカラを選んだ。

まずは試飲してみると、思いのほかアロマティック。ミュスカ(マスカット)やアルゼンチンの代表品種、トロンテスを彷彿とさせる。 
「テムヤニカ」という(聞き慣れない)土着品種のマスカット100%らしい。

素直に、おいしい。すいすいイケる。 
14.1%という度数の高さを感じさせない、軽やかさである。 

ワインを飲んだ上で、もう一品……なににしよう。妄想。 

アロマティックな香り、といえばアルザス!

思いついたのはフランス、アルザス・ロレーヌ地方の名物キッシュ。 
ちょうど卵も牛乳もバターも小麦粉もある。 
キッシュ・ド・ロレーヌというと、ベーコンやチーズを具材にいれたものが基本だが、 
ワインの香りの良さに、もう少し寄り添わせたい。

20161105202306


落ち着いたのは、季節のかぼちゃを入れたキッシュ。 
具材は、甘みを出すようにじっくり炒めた玉葱とかぼちゃ。 
オーブンに入れる前に、とろけるミックスチーズをたっぷりのせる。 
カロリー的に危険な料理ではあるが、珍しいマケドニアワインに合わせるためなら、今日はやむを得ない。

焼き上がりを待つ間、するするワインを飲んでしまい、だいぶ残りが減ってしまった。 
いけないいけない、慌ててセーブ。

♪たらら〜ららら〜(焼き上がりを告げる音楽)

20161105203454

熱々のキッシュを切り分け、ふーふー冷ましながら口に放り込む。 
すぐに、冷えた白ワインを流し込む。
かぼちゃの甘味とワインの華やかな香りがマッチして、なかなかの相性のよさである。

が如何せんキッシュがアツすぎて猫舌の私には耐えられないので、冷ましている間にもう一品。

 

香り華やか系ワインとエスニックとの相性は、いい。 
このミュスカも、エスニックに合いそうな気がする。

すりおろした蓮根に卵黄と小麦粉を混ぜ、ボール状丸めてココナッツオイルで揚げてみた。 
このココナッツオイルがポイント。サラダ油よりヘルシーなうえ、ココナッツの香りで一気にエスニック度がアップする。

この一品とワイン、案の定、いい感じ。 
意外と使いやすいぞ、マケドニアミュスカ! 
ただし、またもやアツくて食べられない……と熱が落ち着いてきたキッシュに逆戻り。

 

こうしてあれこれ試している間に、さくっと一本あいてしまったのだった。

 

◆本日のワイン 
Chateau Kamnik TEMJANIKA 2013 
シャトー カムニック テムヤニカ 2013

kamnik-temjanika

コメント

タイトルとURLをコピーしました