WSET 山場を越えて 昨日Unit5の試験を終えてきました。せっかくJプレゼンス(試験会場)に行くので、CWA(Course Work Assignment)も出してきちゃいました! 前日はCWAの最終チェックをしていたという……(笑)ここ数週間辛い状態が続い... 2017.11.09 WSET
WSET 正念場 「勉強飽きた……」 なんて言える余裕もないのですが、同じことを続けられない性分みたいで、大好きなスパークリングワインの勉強にも疲れたので、並行して進めていた英語論文のブラッシュアップをしています。スパークリングワインの試験の翌週が提出〆切... 2017.11.05 WSET
WSET 過去の自分に勝てない 今日は太陽の誘いを断り、家にこもって勉強をしていた。 試験が来週に迫っているのでこの三連休は勉強に当てようと予定を入れていないのだが、 どうも気分が乗らない……もう息切れしてきた。 大学受験時代は12〜13時間が当たり前、WSET... 2017.11.03 WSET
WSET 試験まで1ヶ月、スマホ依存脱却法 11月にうけるUnit5(世界のスパークリングワイン)試験まであと1ヶ月を切りました。 勉強時間も増やして試験モードに切り替え中。 自宅で勉強しているときに大敵となるのが、スマホ。 集中できないと(←たいていいつも)ついアプリやS... 2017.10.09 WSET
WSET 【WSET Diploma】Unit6試験結果 6月にうけたUnit6(酒精強化ワイン)の結果が届きました。 結果は…… Tasting: Pass with Distinction Theory: Pass... 2017.08.30 WSET
WSET 未来のMW、齋藤ゆきさんを囲んで 旅行にいったり遊んでばかりでワインの勉強はちゃんとやっとるのか! と怪訝に思っている方も多いでしょうが…… ええ、日々ほそぼそとやっております。。 先日は、WSETのイベント「Diploma Alumni Event」に参加してきま... 2017.08.24 WSET
WSET 【WSET Diploma】Unit6:試験終了&ふりかえり Unit6の試験が終りました。テイスティングはPass with Merit以上がくるような気がしますがセオリーがぼろぼろでした…… ですがDiplomaでははじめての記述式試験を終えて、「こういう感じなのか……」というのがよくわかりまし... 2017.06.16 WSET
WSET 【WSET Level3】勉強法、ノート大公開 Unit6の試験がおわり心身ともにぼろぼろですが少し時間ができたので質問を頂くことが多いWSET Level3の勉強法を公開(なぜ「後悔」と変換する、PCよ)することにしました。 ※2016年10月英語受験、結果は「Pass with D... 2017.06.15 WSET
WSET 【WSET Diploma】Unit6:試験前日 なんでしょう。 「いまさらながら、日本ワイン検定2級受験」の記事がやたらとアクセス数が上がっているのは。と思ったら、近々日本ワイン検定の2次試験のようです。 頑張って下さいね。ちなみに私は2級落ちてますのでなんの参考にもなりませんよ…... 2017.06.12 WSET
WSET 勉強すればいいってもんじゃない、逆説が身にしみる夜 〆切前になると、ブログの更新頻度が上がるのはなんなのでしょう。 そして、 ワインの表現力を高めたくて一生懸命ワインの勉強をしているのに、 勉強すればするほど記事がつまらなくなるように思えるのは、 なんなのでしょう。。。 昔あんなに... 2017.05.17 WSET