きもの

きもの

夏から秋へ、着物一年生の衣替え

九月に入ると空気はぐっと秋めいてきますが、残暑厳しく着るものに悩むのは、洋服でも和服でも同じ。 盛夏の薄物シーズンが終わると九月から暦の上では単衣(裏地のない着物)の季節とはいうものの、とにかく暑い……!最近では公式の場でなければ体感温度...
きもの

着物で出張、リカマンワインフェスタ in NAGOYA

先週は試飲会のお仕事で名古屋へ。 「リカマンワインフェスタ」、関西に多数の店舗を持つ酒屋リカマン(リカーマウンテン)のワインイベントでした。 当日は4部制で、約2300名ものお客様が来場。「セール会場みたいやで!」と話には聞いていた...
きもの

上品な色気は美しい襟元から

移り気で飽きっぽいくせに好きなことにはのめりこむ……。 意外と多いのではないでしょうか。私もその一人。 最近は着物に、ワインを好きになった当時と同じくらいの熱量ではまっています。 自分では何とか着られるようになったものの、 ...
きもの

着物で海外、反応のちがい

乗継ぎばかりで本土に上陸する機会がなかった中国。ようやく降りてきました。 分不相応にもビジネスだったのですが、テーブルの出し方がわからず隣の小学生位の男の子に学びました(とほほ……)。 そして機内では勉強しようと思っていたのにシャン...
きもの

盛夏の着物は暑かった

私にとってはじめての薄物のシーズン(7・8月)が終わりました。 夏に着物なんてムリムリ、と思っていたのですが、実際体験してみて…… 暑かったです。。 「着物をきると、ぴたりと汗が止まる」などという嘘のような話に一筋の希望を抱いていたの...
きもの

浴衣で海外のすすめ

着つけを習ってから、海外で着物をきるのがひとつの目標でもありました。今回のスペインも、飛行機とホテル以外は、ほぼ和服で過ごしてみました。 からりと湿気が少なくて気温は高くても汗をだらだらかくこともないバスクの気候はきものにぴったり。 着...
きもの

帯と着物の季節感

俳句に季語があるように、着物も季節によって着られる柄が決まっている。 季節を先取りするのが粋というから、旬を逃さぬよう、野に咲く植物にも目が向くようになる。   一方日本人に親しみ深い桜などは通年でもOKだという。ある程度の決まりは...
きもの

着物で海外、弾丸台湾

毎日着物生活をめざすものとしては当然海外にも着物でいきたくなる。 着物はスーツケースで運んでピンポイントで着た方がラクそうだけど、それだと靴も洋服・和服用とふたつ必要だし、小物もかなりかさばる。ずっと着物で通したほうが荷物が少ないのではな...
きもの

大人の色遊び

何色が好き、と聞かれると昔から透明か白か青と答えていた。おそらく名字からの連想だろう、子供って単純だから。 そしたらほんとうに涼やかな色が好きになって、姓が変わってからはテーマカラーみたいになってしまった青。 この着物は「青藍色」に...
きもの

色は自然のなかにある

ある企画の取材と打ち合わせもかねて丸の内の高層ビル群へでかけた。 (ずいぶん昔のことのように思えるが)3年前までオフィスレディをしていたので妙なノスタルジーと背筋がのびる緊張感のいりまじった気持。 30度近くの真夏日だったので絽の着物に...
タイトルとURLをコピーしました